MENU

【インボイス制度】悪い制度ではありません ※消費者目線

僕は普段、税理士事務所の従業員として働いています。最近お客様とのやり取りの中で、インボイス制度について説明する機会がかなり増えました。そこで今回は、そもそもの消費税の仕組みと、このインボイス制度について、悪い制度ではないということをお話します。というのも、国が面倒な制度を設けたというイメージが広がっている印象なので、それを解消したいからです。消費税の仕組みと絡めながら、インボイス制度はいい制度だと伝えられればと思います。

インボイス制度とは

まず、冒頭で述べたとおり、悪い制度ではありません。消費税の仕組みを忠実に再現するための改正になります。というのも、今まで消費者が払ってくれた消費税の一部が国にきちんと渡っていなかったために、それを是正しようと取り入れられた制度だからです。

そもそも消費税の仕組みとは

上記の図で説明すると、一番右の消費者が払った消費税10円を事業者(SHOP)が代わりに納税して国に渡るというのが通常の流れです。

一方上記の図のように、SHOPが免税事業者の場合に問題が生じます。消費者は100円の商品代と10円の消費税を払っているつもりで買い物をします。ところが小規模事業者であるSHOPに納税義務はありませんので、10円が国に納められずに消費者から預かった消費税がSHOPの懐へ行ってしまうのです。

制度導入によりどうなるか

インボイス制度導入後は、免税事業者は消費税込みの値段で代金を受け取れなくなるので、消費者が払った110円の全額が商品代となります。SHOPは預かった消費税がないので国に消費税を納めないことに何ら問題はありません。

正しい形にはなったが…

インボイス制度導入によって、消費者が払った消費税がきちんと国に納められるようになります。これは確実に国の財政安定に繋がる改正です。ただ、気づいた方もいるかもしれませんが、SHOP(免税事業者)は今後、消費税分として今まで払っていた10円を値下げしてくれと消費者から要求されるリスクがあります。インボイス制度が免税事業者に不利な制度と言われる理由はここにあります。事業者の観点に立ってまとめた記事も後日投稿しようと思います。

目次

まとめ

インボイス制度は消費税のお金の流れをあるべき姿に近づける制度です。改正で増えた税収がうまく使われてほしいと願うばかりです。事業者の観点に立った記事も後日まとめようと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住の20代会社員
本業の傍ら好きなモノ・コトを発信しています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次