MENU

【クリスマス】これで安心!失敗しない子どもへのクリスマスプレゼントの選び方を紹介!

12月といえばクリスマス。僕は独身ですが、姪っ子や甥っ子が数名いるので

その子達に毎年プレゼントを買ってあげています。

ただ、皆さんもそうだと思うのですが、このプレゼント、

値段に際限なく買ってあげるわけにもいきませんし、

どのように選べば良いのか毎回悩むのではないでしょうか。

今回は、僕が考える失敗しないクリスマスプレゼントの選び方を紹介します。

というのも、僕は今年のプレゼントを去年までとは違う方法で買って正直

失敗だったと感じています。なので、過去の成功と失敗を踏まえて紹介できればと思います。

この記事を読めば得られること

こどもへのクリスマスプレゼントで、

明確に買うものが決まっていないときの上手な選び方がわかる

絶対にやってはいけないこと

プレゼントする子との間で明確に買ってあげるものが決まっていない場合に

絶対にやってはいけないことは、一緒に選びに行くことです。

なぜなら、予算オーバーの買い物をさせられるリスクがあるからです。

僕は今年のクリスマスプレゼントを選ぶ際にこれをやって、大失敗を犯してしまいました。

姪っ子がシルバニアファミリーのおもちゃが欲しいというので、

僕が「じゃあ一緒に見に行こうか」と提案してデパートに見に行ったのですが、

姪っ子が選んだものはそこにある一番値段が高い盛り盛りのセット商品で、9,000円するものでした。

とても喜んでくれていたので良かったのですが、

当初の僕の中での予算は、高くても5,000円以内でイメージしていたので、

かなり痛い買い物になりました。

これは、僕の姪っ子だったからというわけではなく、

一緒に選びに行ってしまうと高確率で陥るパターンだと思います。

なので、自分の中での予算があるのであれば、

買うものが決まっていない場合であっても絶対に一緒に選びに行ってはいけません。

おすすめのプレゼント選びの手順

ここから、僕が考えるこどもへのクリスマスプレゼントの選び方を紹介します。

具体的には下記の順番で選んでいくのがおすすめです。

  1. その子の好きなモノ、コトを調べる
  2. 予算を決める
  3. ネットショッピングでギフトラッピング付きで購入する

その子の好きなモノ、コトを調べる

もちろん全然興味のないものをプレゼントするのは避けたいので、

その子の好みをリサーチします。

自分の子であれば日々過ごす中でわかると思いますが、

自分の子以外の子へのプレゼントの場合は、

普段から触れ合う機会があれば

どんなモノ、コトにハマっているのか感じ取ったり、

会話で誘導したり、その子の親に聞いておくのもいいかと思います。

予算を決める

プレゼントの目星がついたら、予算を決めます。

これは正直に自分の財布と相談して決めましょう。

ネットショッピングでギフトラッピング付きで購入する

実際の商品の購入ですが、僕はネットでの購入をおすすめします。

理由は、圧倒的に時短になるからです。

店舗に買いに行くとなると、その商品がどの店舗に売っているのか調べるのは中々大変です。

店舗に電話して確認するのも非効率ですし、

この時期はどこのお店もプレゼントを買いに来た

親御さんたちで混み合っています。

Amazonなどであればラッピングのデザインも選べますし、

メッセージカードを付けることもできます。

僕は去年のクリスマスまでは毎年Amazonで購入していました。

【番外編】その子の好みが分からない場合

もし、プレゼントする子の好みを聞き出せていない状況で

買わないといけない場合、日本おもちゃ大賞の中から選べば

見当違いなものを買ってしまうという事態は避けられると思います。

日本おもちゃ大賞とは、毎年秋ごろに発表されるもので、

教育系やキャラクター系など、様々なジャンル別でその年に優れていたおもちゃを

日本玩具協会が発表しているものです。

お披露目イベントとして、東京おもちゃショーというイベントも毎年行われています。

https://www.tokyotoyshow.com/event/8682/module/web_page/264272/0

まとめ

今回は、失敗しない子どもへのクリスマスプレゼントの選び方を紹介しました。

その子の喜ぶ顔を思い浮かべながら、クリスマスプレゼント選びを楽しんでいきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住の20代会社員
本業の傍ら好きなモノ・コトを発信しています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次