MENU

【所得税】住宅ローン控除の改正を超簡単にまとめました②

今回紹介するのは、以前紹介した住宅ローン控除の話をもう少し

深掘りした論点になります。

なぜ紹介しようと思ったかというと、

建築する住宅の種類によって税制優遇の額が変わるからです。

本記事を一言でいうと、続・住宅ローン控除のまとめです。

住宅の種類によって控除できる税額が変わる

見出しの通り、住宅の種類によって控除できる税額が変わります。

これは、環境に良い家を購入した人に

より良い見返りを用意したいという背景があります。

入居年別の借入限度額

下記の表は、住宅の種類別・入居年別の借入限度額をまとめたものです。

2022〜2023年に入居2024〜2025年に入居
長期優良住宅・低炭素住宅5,000万円4,500万円
ZEH水準省エネ住宅4,500万円3,500万円
省エネ基準適合住宅4,000万円3,000万円
その他の住宅3,000万円0円※2023年までに新築の建築確認がされていた場合は2,000万円

この借入限度額というのは、借入が出来る金額とは少し違い、

住宅ローン控除の計算のもととなる借入金額の上限のことを言います。

例えば、長期優良住宅・低炭素住宅に今年入居した場合、

実際に借りた金額が6,000万円だったとしても、

5,000万円の借入とみなして住宅ローン控除の計算をするということです。

上記表の限度額内の住宅ローン残高に0.7%を乗じた金額が

住宅ローン控除として控除できる税金になります。

詳細は下記を参照ください。

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000017.html

目次

まとめ

今回は、住宅ローン控除について深掘って取り上げました。

税金に関する記事は他にも書いていますので、

よかったら読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住の20代会社員
本業の傍ら好きなモノ・コトを発信しています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次