僕は家でPC作業をするとき、ゲーム以外では
マウスはトラックボールを使用していました。
なぜ卒業したのか
一番の理由は、頻繁に掃除が必要だからです。
家での作業は平気で10時間以上使う日もあります。
そうすると、2,3日もすればボールの滑りが悪くなり、
中身を見てみると案の定たくさんのホコリが溜まっています。
今後はどうするのか
とはいえ、僕が使っていたmxergoはボタンの割当機能が優れていたので、
次使うマウスも同じように機能性に優れているものを使おうと思います。
あわせて読みたい
Amazon.co.jp: ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO Unifying Bluetooth 8ボタン 高...
Amazon.co.jp: ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO Unifying Bluetooth 8ボタン 高速充電式 MXTB1s windows mac iPad OS 対応 ブラック 国内正規品 ...
一番気になっているのは同じLogicoolから出ている
mxmaster3sです。
届いたら、しばらく使ってみた感想をシェアしようと思います。
あわせて読みたい
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】 ロジクール MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300...
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】 ロジクール MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300GRd Logi Bolt Bluetooth Unifying非対応 8000dpi 高速スクロー...
コメント