MENU

【所得税】預金利息は税金が天引きされている話

今回は、「利子所得」・「源泉分離課税」という話をします。

なぜ紹介しようと思ったかというと、

預金の利子から所得税が引かれているのを知らない人が多いと思ったからです。

今回の記事を一言でいうと、

預金利息は税金が天引きされている話です。

20.315%引かれた金額が口座に入ってくる

見出しの通り、皆さんの通帳に入ってくる利息は、

額面から20.315%が引かれた後の金額です。

これは、「源泉分離課税」という方式がが採用されているためです。

利子所得・分離課税

預金の利息は、所得税法の中では利子所得というものに該当します。

通常所得税の計算は、給与や副業収入などの収入を全て

合計して計算を行いますが、この利子所得については、

完全に切り離して税金を計算します。これを分離課税といいます。

預金利息以外に、分離課税の代表的なものとして、

株の売却益などが挙げられます。

源泉分離課税

分離課税の中でも、預金利息はさらに源泉分離課税という

方法で所得税の計算、申告を行います。

通常の分離課税だと、確定申告を自分で行わないといけません。

ですが、預金利息の場合、皆さん御存知の通り確定申告は要りません。(正確には出来ません。)

利息の額面金額から、利息分を銀行が代わりに天引きして納めてくれているのです。

内訳としては、所得税及び復興特別所得税15.315%、住民税5%です。

目次

まとめ

今回は利子所得、源泉分離課税について紹介しました。

税金に関する記事は過去にも書いていますので

よかったら読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住の20代会社員
本業の傍ら好きなモノ・コトを発信しています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次