MENU

【量より質?】質が成功に繋がることはほとんどないと思う

まだ20代の僕が何を語っているんだと思われるかもしれませんが、

未来への記録もかねて、自分のためにこの記事を書いています。

「質か量か」論争について僕の考えを述べたいとおもいます。

僕は量派

僕の経験上、今まで量が足りていて

うまくいかなかったことはほとんどありません。

なので、今のところこの結論に落ち着いています。

質を「意識する」という考えは間違い

見出しのとおり、量をこなしている過程で質が上がると思うので、

そういう意味でも質より量、質の前に量だと思います。

要は質は「結果的に上がるもの」だと思います。

量に関連して意識していること

勉強などの自己研鑽をする時に僕が意識していることがあります。

それは、作業時間の「密度」です。

具体的には、勉強中に他の事をやらないということです。

例えば、3時間勉強したと言った人がいて、

ほとんどの人は、途中何気なくスマホをみるタイミングがあるはずです。

僕はそれをなくして、「正味3時間勉強した」と言えるように意識しています。

ある意味質の向上に繋がる要素なのではないでしょうか。

上記のことから、これからも量を意識して自己研鑽をしていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住の20代会社員
本業の傍ら好きなモノ・コトを発信しています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次