-
スマホを目覚まし時計に使うべきか
皆さんは朝のアラームをどのようにセットしていますか? 僕はスマホを使っています。 しかし正直なところ、スマホを目覚まし時計として使いたくはありません。 それでもなぜスマホを使っているのか、その理由をご紹介します。 スマホを目覚まし時計として... -
【朝活】成功させるコツ(自論)
朝活を継続させるためのコツについてご紹介します。 よく聞くコツ 寝る前にスマホを触らない これを実践するために、寝る前にスマホを使わずに 別の作業に取り組んでいます。 例えば、部屋の片付けや掃除などです。 作業中に思いついたことに対処する 作業... -
思い立ったら「翌日に」行動すべき
先日、インスタを見ていると、家の近くで 植物のイベントが行われていることを知りました。 私は新しい鉢が欲しいと思っていたので、 これはいいタイミングだと感じ、イベント会場に足を運びました。 イベント会場での楽しい時間 会場ではさまざまなお店が... -
【朝活】作業は家でやるべきか、カフェでやるべきか
最近非常に悩んでいることがあります。 それは、朝活をどこでやるか。 というのも、家でやる方が集中できる日と 外でやる方が集中できる日があるからです。 メリット・デメリットを一度整理したいと思います。 家でのメリット お金がかからない トイレが混... -
【M2MacBook Air】M1MacBook Airから買い替えました
僕は約2年間M1MacBook Airを使用していましたが、 最近M2MacBook Airに買い替えました。 買い替えた理由 USキーボードが欲しくなった M1MacBook Airでは日本語キーボードを使用していましたが、 印字がごちゃごちゃしており、ホームポジションが 中心から... -
【所得控除】セルフメディケーション税制の話
年が明けると確定申告の季節です。 医療費控除は、今年中に支払った医療費が対象となりますが、 それに加えて注目されるのが「セルフメディケーション税制」です。 名前だけ聞いたことがあるという人も多いかもしれませんが、 この制度は一体何なのでしょ... -
【デスク環境】デュアルモニターは効率が上がるのか
現状と導入の経緯 現在、自宅のデスクにはモニターを2台設置しています。作業空間が広がり、効率化につながると考えて導入しました。最初は実際に効率的だと感じていました。 最近の疑問 しかし、最近疑問を感じることがあります。「デュアルモニターは本... -
【朝活】モバイルオーダーが私の生活に欠かせない理由
最近、朝活の一環としてスターバックスやマクドナルドで注文する際には、 モバイルオーダーを使用しています。 モバイルオーダーを使い始めてから、 その便利さにやみつきになりました。 もはやレジでの注文には戻れないくらいです。 今日はモバイルオーダ... -
【子供部屋おじさん】実家を早々に出たいという人たち対して思うこと
現在、僕は29歳で実家に住んでいます。 「子供部屋おじさん」と言われてもおかしくない年齢です。 僕に対して「自立していない」「親のすねかじり」 と思う人もいるかもしれません。 ただ、僕は逆に早くから一人暮らしを始めた人に対して思うことがありま... -
【MFクラウド】freeeよりも良いと思うところ
僕は今年から、副業の帳簿処理に MFクラウド会計を使っています。 同じクラウド会計ソフトの freeeと比較されることが多いですが、 個人的に一番いいと思う点を紹介します。 クレジットカードやネットバンキングの同期頻度 freeeでは各口座の同期が月に一...