-
【楽天モバイル】沖縄で1年使ってみての感想
NTT・KDDI・ソフトバンクに続く ケータイキャリアとして誕生した楽天モバイル。 シンプルかつ格安な料金体系が有名です。 電話かけ放題、データ使い放題で3,278円という破格の構成。 価格だけ見れば非の打ち所がありません。 ただ、よく聞く悪い評判として... -
【ダイエット】ランニングの距離を減らして筋トレを始めた話
僕は毎朝10㎞のランニングが習慣でした。 一方で筋トレは一切やっていませんでした。 しかし、最近少しあり方を変えたので、 その理由と変えてみての感想を紹介します。 ランニング 10㎞→5㎞に変更 毎朝10㎞走っていましたが、5㎞に距離を短くしました。 ... -
【税金】やっぱり日本の会社員は守られている
日本国民は、「国民皆保険」という制度のもと、 健康保険に加入する義務があります。 そのおかげで、普段の医療機関での自己負担が3割で済んでいます。(保険適用の診療のみ) その健康保険について、自営業とサラリーマンで その種類や毎月の保険料が変わ... -
【新NISA】新NISAは「投資」ではなく「貯金」のような気がする
今年から始まった新NISA 非課税の枠が拡大されてより関心を持つ人が増えました。 ただ、いまだに「投資は怖い」と考えて貯金に走る人が多いのも事実です。 しかし僕は、そういう人にこそ新NISAは向いていると思います。 新NISAは投資ではなく「貯金」だと... -
【美容】20代のうちからのメンズスキンケア
僕は3年ほど前から、洗顔以外に肌の手入れに気を使うようになりました。 清潔感があるだけで印象はかなり変わります。 今日は僕が行っている肌への投資を紹介します。 僕がやっている肌への投資 ヒゲ脱毛 お風呂上がりの化粧水 僕がやっていることは上記の... -
【植物】沖縄はコーデックスを育てるのにうってつけの環境
僕が育てている塊根植物は ステファニア・エレクタ パキポディウム・グラキリス 現地株 パキポディウム・グラキリス 実生株 の3つです。 どれも幹がボテッとした見た目が気に入っていて毎日眺めてしまいます。 これらの植物は全てアフリカや南米が原産な... -
【メカニカルキーボード】キーキャップをこうかんしました
僕が普段愛用しているメカニカルキーボードは nuphy Air96というロープロファイルキーボードです。 キースイッチの交換もあって打鍵感に非常に満足しています。 今回キーキャップの交換をしてみました。 今回購入したキーキャップ 今回購入したキーキャッ... -
【充電ケーブル】マグネット式のデメリットに気づきました
最近購入したCIOのマグネット式充電ケーブルについて、 しばらく使ってみて感じたことを共有します。 意外と不便を感じることが多かった 僕が不便だと感じた瞬間は以下の3つです。 1. いつもと違うコードでの充電ができない 2. 縦置きができない 3. ケーブ... -
【趣味】娯楽は誰かと楽しんだ方がいいかもと思った話
皆さんは余暇は一人で過ごすことが多いか、 誰かと過ごすことが多いかどちらでしょうか。 僕は基本一人で過ごすことが多いです。 でも最近違う考えが芽生えてきた話を共有します。 一人で過ごした方が同じ時間でも出来ることが多い 一人で過ごした場合、 ... -
【仕事】手抜きは必ずバレる
1年ほど前から、 中間管理職のポジションに就いています。 後輩の仕事の管理・チェックをすることもよくあります。 今のポジションに就いてから感じたことを共有します。 手抜きは“必ず”バレる 後輩の仕事をチェックしていると感じることがあります。 「あ...