-
【沖縄カフェ】作業、勉強がしやすかったカフェ
僕は大学院の論文執筆やブログ執筆のためにカフェを利用することが多いです。そこで、最近利用して過ごしやすかったカフェを紹介します。 過ごしやすかったカフェ2つ 今回紹介したいカフェは2つあります。 2つのカフェの共通点 2つのカフェの共通点は、... -
【英語学習アプリ】Let Me Speakを数ヶ月使ってみて
僕は以前から英語を習得したいという目標を持っています。意思疎通がなんとか取れるぐらいのレベルまでになりたいと思っていて、発音まで完璧にしたいとは考えていません。始めはオンライン英会話を1年ぐらい続けていたのですが、数ヶ月前から使っている英... -
【沖縄レンタルバイク】おすすめのお店を紹介
最近よくバイクをレンタルして沖縄の北部までツーリングに行っています。今回は僕がおすすめする2つのレンタルバイクショップを紹介します。 安くレンタルしたい人におすすめ 「インリンク」 インリンクは那覇市辻にあるレンタルバイクショップです。こち... -
コロナになったらホテル療養を希望すべきだと思った話
私事ですが、先週からコロナに感染してしまいました。 実は現在ホテル療養中です。数日過ごしてみて、 ホテル療養が希望できるのであればぜひ活用すべきだと感じたので、 その理由などを話していきます。 ホテル療養をすべき理由 同居している方への感染リ... -
【STEPN】5ヶ月続けた結果を報告
2月の初めにstepnを初めて5ヶ月経過しました。 今回は、現在の状況と今後の方針についてまとめていこうと思います。 現時点の収支状況 2月の頭にstepnを初めて、2月〜6月まで、毎月末に所有しているGSTを全て 円に変えていました。要は毎月利確するという... -
【ティッシュホルダー】これなら使い続けられます
最近購入したティッシュホルダーが超絶使いやすいので紹介します。 StorageWorks ペーパータオルホルダー 今回紹介するStorageWorks ペーパータオルホルダーは 山崎実業のtowerシリーズのようなデザインになっています。 金属製の黒い作りになっている高級... -
【STEPN】1足で稼ぐ日記①
STEPNでスニーカーを一足買ってから2週間ぐらい 続けてみての近況を報告します。 僕のスニーカーのスペック 僕はcommonのrunnerのスニーカーを一足持っています。 現在Level7でefficiencyが31.5、recilienceが11.5となっています。 1足しか持っていないた... -
【STEPN】2週間ぐらい走ってみました
最近p2eの界隈で話題の「STEPN」。正確には「move to earn」と言われています。スニーカーを買ってから2週間ぐらい経過するので現在の状況を報告します。 僕が持っているスニーカー 僕が持っているスニーカー上記の1足です。 とにかく効率性を重視して日... -
【鶏そば屋いしぐふー】沖縄そばの王道から外れたお店を紹介します
本日仕事のランチタイムに行った沖縄そばのお店が非常に美味しかったので紹介します。 鶏そば屋いしぐふー 今回紹介する「鶏そば屋いしぐふー」は、 浦添市の港川外人住宅の中にあるそば屋さんです。 普通の沖縄そばと違い、鶏ベースのスープが使われてい... -
【ランニング】短い時間、距離で効果を得る方法
僕は毎日起きたら5キロほどランニングをするのが日課になっています。完全に独学・持論なのですが、今日は短い時間でよりランニングの効果を出す方法を紹介します。 足裏に負荷を与える 足裏に負荷を与えると地面をしっかり掴もうとする力が養われます。 ...