-
節税は実は節税じゃない
せっかく稼いだお金が税金にもっていかれるのは悲しいかと思います。 ですが、税金減らすことに気を取られすぎると逆に損をすることが多いので、 今日はその話をしようと思います。 経費・控除を使った分税金が下がるわけではない 仮に税率が30%と仮定し... -
iPhone12miniを新品で買いました
先週iPhone13シリーズが販売開始されました。 僕はこのタイミングでiPhone12miniを新品で購入したのですが、 今日はその理由を話していこうと思います。 僕がiPhone12miniを買った理由 カメラ以外は新機能があまり無かった 僕は写真の12miniブラック64GBの... -
2種類の名刺をまとめる名刺入れ
最近は副業が広まってきて、名刺を複数持っている方も 増えてきているかと思います。 今日は僕が使っているおすすめの名刺入れを紹介します。 PRESSo Biz 今回紹介する「PRESSo Biz」は、㈱dripさんから出ている名刺入れです。 公式HP↓ https://drip.base.... -
【楽天】期間限定ポイントの使い方
ポイントが貯まりやすいことで有名な楽天ポイントですが、 期間限定ポイントを失効して無駄にしてしまう方も多いのではないでしょうか。 今日は僕の期間限定ポイントの使い方を紹介します。 僕の期間限定ポイントの使い方 コンビニでの買い物で楽天Payを使... -
【配線整理】ケーブルボックスで手軽にスッキリさせられます
デスク周りの配線を整理しようと思い、ケーブルボックスを購入しました。 非常に便利だったので紹介します。 イノマタ化学 「テーブルタップボックス」 ケーブルボックスは色々なブランドから出ていますが、イノマタ化学さんのものが 一番コスパが良いと思... -
【iPhone充電器】純正並みの大きさ、純正の4倍のパワー
iPhoneを使っている方は知っている方もいると思いますが、 12シリーズからは充電器が付いていません。 以前使っていたものが古くなってきた人は新たに購入が必要です。 今日は最近僕が購入した充電器を紹介します。 こんな人におすすめ iPhoneの充電器を探... -
【usb-cケーブル】ちょっと変わったところがかなりおすすめです
最近買ったusb-cケーブルがかなり良かったので今日はそちらを紹介します。 UGREEN L字 USB Cケーブル UGREEN UGREENさんは充電ケーブルや充電器、ハブなどのガジェットを中心に販売しているブランドです。 他社の同じ製品よりも比較的低価格のものが揃って... -
【DAISO】使いやすい配線整理グッズ
テレワークをより快適にするために、DAISOの商品を使って デスクの配線整理をしてみました。簡単ですが紹介します。 DAISO「面ファスナー配線ベルト」 こちらはマジックテープタイプになっている配線ベルトです。 一度締めると締め直しが出来ない結束バン... -
【パキポディウム・グラキリス】実生育成記録②
今年の4月から育てている実生のグラキリスに久しぶりに水やりをしました。 簡単ですが水やり前後の様子をまとめています。 水やり直前の様子 3週間ほど放置していたので、シワも目立って細々としています。 水やりした翌日の様子 前日にたっぷりあげた水を... -
【キャッシュレス生活】僕の小銭との付き合い方
キャッシュレス生活を送っていてもどうしても現金(小銭)が発生することがあるかと思います。 今日は僕の小銭との付き合い方を紹介します。 僕の財布 僕は普段、㈱dripさんから出ているpressoという財布を使っています。 https://tonamayasa.com/%e3%80%9...